
ホームページ作成前にお読みください
アスカデザインラボでは、2つのサービスへの事前登録をお願いしています。
「よく分からない登録で、費用を請求されないかな」と心配される方もいらっしゃると思います。
アスカデザインラボでの制作の土台となる「Googleフォーム」「Studio」と、そして「ドメイン」について、仕組みから丁寧にご説明します。
ご利用時も、マニュアルをご用意しておりますのでご安心ください。

\ 知ることは3つだけ! /
1.Googleフォーム(必須)
Googleフォームでヒアリングを行います。
2.Studio(必須)
ホームページ作成ツール「Studio」で制作します。
3.ドメイン(任意)
https://asuka.comのように任意のURLにできます。
Googleフォーム

ヒアリングで使用する無料フォーム
Googleフォームとは、Googleが提供する無料のフォームサービスで、回答した内容が自動的にGoogleに保存されるため、パソコンやスマートフォンなど、異なる端末からでも回答の続きを行うことができます。
インターネットに接続されていれば場所を選ばないので、忙しい方でもご都合に合わせて回答できる便利なフォームです。
Googleフォームで入力内容を自動保存するには、Googleアカウントが必要です。登録は無料で、誰でも簡単に行えます。
入力内容の自動保存機能が使えるようになりますので、ヒアリングにゆっくりお答えいただくことができます。
Studio(スタジオ)

Studioは無料のホームページ作成ツール
アスカデザインラボでは、ホームページの制作に「Studio(スタジオ)」というツールを使っています。
簡単に言うと、Studioはインターネット上で“土地”を一時的に借りて、家(ホームページ)を建てるイメージに近いかもしれません。訪問者にとっても快適に閲覧できるホームページを効率的に作り、運用するための強力な味方です。
「当方がStudioで制作したホームページを譲渡する」という手順を踏むため、ご利用者様にはStudioへの無料登録が必須となります。
メールアドレスとパスワードを設定するだけの簡単登録です。
Studioでは、ブログやお知らせなどの投稿機能が使用できます。(CMS機能といいいます)
ただし、無料プランでは以下の上限数があります。
- 投稿できる記事の上限数は、100件まで
- 投稿のジャンルは 最大3つまで
記事数が100件に達した場合、古い記事を削除することで新たに投稿することができます。
※記事を残したい、積極的に更新したい場合は、Studioのプランアップグレード(月額¥1190円~)で、記事の上限数を増やすことも可能です。
ドメイン

ドメインは、あなた専用のネット上の「住所」
ホームページには、インターネット上の「住所」が必要です。目にしたことがあると思うのですが「URL」といいます。
「ドメイン」とは、「あなた専用の、世界に一つだけのURL」のことです。
例えば、アスカデザインラボのドメインは「asukadesignlab.com」です。これがあることで、訪問者はここにたどり着くことができます。あなたも社名・店舗名などを含む好きな文字列を選んで、任意のURLにすることができます。
ドメインを登録しなくても、Studioの無料プランを利用すれば、「〇〇.studio.site(〇〇は好きな文字列)」というURLが自動的に割り当てられます。
この無料URLでも運用可能なので、「まずはコストを抑えて始めたい」という方は、ドメインなしもおすすめです。
ドメインを使用する場合は、「ドメイン費用」「Studioの有料プラン費用」(くわしくはこちら)が別途発生します。
ドメインの取り方は、動画で分かりやすくサポートしますのでご安心ください。
まとめ

- GoogleとStudioの無料登録は必須!
- 独自ドメインはなくても良い
- 本格運用したい場合は、それぞれの利用料が必要